décembre 22, 2014
décembre 13, 2014
décembre 05, 2014
ログンダム
今日はドシャンベから東の町まででかけた。昨日は冷え込み、沿道は白化粧。
道中に、ロックフィルダムでは世界最大規模となるログンダムのサイトを対岸側から見ることができた。同じ川の下流にノラックダムがあるが、こちらはソビエト連邦時代に完成。ログンダムは独立後に建設を進めているが下流のウズベキスタンの反対で実質工事は中断、という話であったが、フィル用のストックは大量に用意されており、河川を迂回させるトンネルも建設中との話。
上流下流の問題はなかなか解決できないだろう。
途中の町には温泉もあり、少しのぞいたが、一つの湯船につかる、日本の銭湯と同じ雰囲気だった。
高い山はすっかり雪
ログンダムのサイト
ログンダムのサイト 下流を臨む
ダム用のロックは河川を削り切り出す
道中の道の駅のような場所
犬が多い。熟睡
角砂糖(巨大)
空気はきりりと冷たい
décembre 02, 2014
novembre 29, 2014
novembre 27, 2014
novembre 26, 2014
novembre 23, 2014
キンドル
最近は出張時にキンドルを持参している。I padなどに比べるとタッチが悪いが、出張先でも書籍を購入できることと、無料で昔の文庫本がダウンロードできるのが魅力だ。
今朝の新聞は衆議院選挙に関する記事や経済に関する記事が多く載っていたが、その中に宇沢弘文の仕事を紹介する記事があった。まだ一度も読んだことはないが、名前だけは知っていた。
キンドルで検索をしてみたら東洋経済の特集号があったのでダウンロードして読んでみた。
本はやっぱり紙で読むのが一番だと思うが、出張先などで日本の本が手に入らないところでも、こうして簡単に触れることができるのは電子書籍の魅力だ。
一方で、出張者が持参した本を少しづつ集めると1年くらいでも結構なライブラリーになる。小説物は二度読みはしないので、集めて再利用する。
novembre 20, 2014
novembre 16, 2014
octobre 11, 2014
octobre 04, 2014
septembre 27, 2014
まるで違う風景
ケニアは旧首長国のイギリスを引き継ぎタジキスタンはロシアを引き継ぎ現在に至る。
タジキスタンは日本よりもアフリカは遠い国だろうと思う。タジキスタンでGDPレベルが大体同じくらいだ、という話をするとショックを受けるようだ。
イスラムのテロにおびえるケニアは中央アジア一体はイスラムという意識が強い。
残虐な手口で世界に恐怖を与えているイスラム国についてタジキスタンのイスラム教徒である我々のスタッフと話をすると、あれはイスラム教徒では全くないという。しかし一方で米国が裏で仕込んだ策略だという。宗教と政治が市民の意識レベルで膠着する点だ。
あまり宗教に熱心でない二人
septembre 21, 2014
日本人学校のお祭りと大根
今日は日本人学校の祭りがあるとのことで出かけた。
学校で取れたという大根を買って夜はそれを食べた。新鮮なのでおいしい。
はっぱはビーフソーセージと一緒にフライパンで水を轢いてゆでたらこれも美味しかった。
お祭りはいろんなイベントがありそれぞれ楽しかったが、目玉は子供が参加するイベントだ。
日本人学校は全生徒で50名くらいだそうだが、一時は閉校寸前のときもあったそうだ。
かなりの参加者がおり、こんなに多くの日本人がケニアにいるのだと少し驚いた。
子供たちは元気にイベントに参加していたが皆親の都合で田舎の友達と別れて、勝手の分からない外国ですむことになったわけだ。そういうことが脳裏にちらつき、感動を覚えた。
Inscription à :
Articles (Atom)