novembre 30, 2011
Joint Training
11/29。Jointトレーニングを開催。州政府から18人、中央政府から22人ほどの参加者があった。
明日帰国。ナイロビ、ドバイ経由で12/1の夕方に成田到着予定。
少しだけひと段落だが、プロジェクトの課題は多い。
novembre 29, 2011
Revoir
novembre 26, 2011
Le Criquet
novembre 24, 2011
Rue dans Juba
novembre 22, 2011
Petit dejoune
novembre 21, 2011
Grand Hotel
novembre 20, 2011
De Nairobi au Juba, Sud Sudan
novembre 11, 2011
aerogare du age Prpot
octobre 10, 2011
août 15, 2011
mai 28, 2011
松戸のホットスポット
松戸市,野田市,柏市,流山市,我孫子市,鎌ケ谷市が共同で放射能量の測定を国に要望した。その中で松戸市がこれらの市に先立ち、携帯測定器によるものであるが観測結果を市のHPで公表を始めた。柏市は「市では対応できません」と、さじを投げているのに対し、松戸市の対応はずっと市民の視点に立って市民のためのサービスをしていると評価する。身の丈の中で出来ることをやる、という姿勢は伝わった。
そもそも国と同じ器械と専門家をそろえて測定することを考えていたらいつまでたっても測定はできないだろう。精度の問題はあるかもしれないが、独自でデータをしっかりと蓄積することをはじめたのは大いに意味がある。是非、その他の関東周辺の市町村も同調して欲しい。観測点を増やし、放射能の分散の様子をもっと細かいメッシュで解析することがこの問題に対する第一歩だと思う。本来は国や東電がやらなくてはならない仕事だと思うが、たぶん何も考えてないだろう。こういうところからもいかに今回の対応が局所的、近視的であるかわかる。
さて、測定結果であるが、松戸市中央公園で0.462マイクロシーベルト/hrと新聞で公表されている近傍(かなり遠いが)の値(さいたま市の0.053、市原市0.044)の10倍程度となっている。南相馬市と同じくらいの値だ。これからも注意が必要。
そもそも国と同じ器械と専門家をそろえて測定することを考えていたらいつまでたっても測定はできないだろう。精度の問題はあるかもしれないが、独自でデータをしっかりと蓄積することをはじめたのは大いに意味がある。是非、その他の関東周辺の市町村も同調して欲しい。観測点を増やし、放射能の分散の様子をもっと細かいメッシュで解析することがこの問題に対する第一歩だと思う。本来は国や東電がやらなくてはならない仕事だと思うが、たぶん何も考えてないだろう。こういうところからもいかに今回の対応が局所的、近視的であるかわかる。
さて、測定結果であるが、松戸市中央公園で0.462マイクロシーベルト/hrと新聞で公表されている近傍(かなり遠いが)の値(さいたま市の0.053、市原市0.044)の10倍程度となっている。南相馬市と同じくらいの値だ。これからも注意が必要。
mai 21, 2011
現場に行って帰る
都市部の高速道路がひと段落つき、地方部の高速道路に調査がシフト。金曜日から土曜日にかけて現地調査と情報収集に出かけた。フィリピンの田舎町に出かけるのは初めてだったので新鮮だった。本日の主な発見は以下の通り。
1.すごい高速道路が立派にあるじゃない。
今回の調査で既に整備されている高速道路を200kmくらい走ったが、日本と同じくらいの水準の高速道路が立派にありました。細切れに管理者が異なるので、その都度料金所で停止しなくてはならないのが難です。
2.台風の時にはすごい勢いで水が流れるそうだ。
現場で遭遇した265mの簡易トラス橋。水がある低水敷は50m程度だったが、この橋梁から雨季にいかに大量の水が流れてくるか想像が出来ました。こういう発見は衛星画像を見ているだけではなかなかわかりません。
3.モダンなトリシクル
現場付近の町には少しモダンで、デザインがいろいろあるトリシクル(オートバイにサイドカーをつけたもの)がたくさん走っていました。マニラよりもずっときれいな車両だったのが印象的でした。
mai 09, 2011
スカイツリー
mai 08, 2011
浜岡
菅総理大臣が静岡県の浜岡原発停止要請を行った。東海大地震の想定震源地域の真ん中に位置するこの原発の停止は、東日本大震災と浜岡第一原発の事故を踏まえて当然発信されるべきものと考える。今回の要請について法的根拠がないとの批判があるが、それを承知で発した今回のメッセージの重みは大きいと思う。3つのプレートの重なりといった立地条件、地震リスク、東京都市圏への影響といった影響の大きさを考えれば、他の原発と区別するという政府の説明は当然と思える。法的根拠がなければ法的根拠を事後的にでも整えればよい。それほど、リスクは顕在化して来ているとの判断だと考える。
今回の事故で見直すべきは災害対策や補償を含めた真の原発の費用対効果、環境影響評価だろう。その上で、中期的には原子力から脱却し、地震国日本が安定的に確保できるエネルギー政策に転換すべきだ。
今回の事故で見直すべきは災害対策や補償を含めた真の原発の費用対効果、環境影響評価だろう。その上で、中期的には原子力から脱却し、地震国日本が安定的に確保できるエネルギー政策に転換すべきだ。
mai 05, 2011
山本亭
avril 24, 2011
Intramuros
avril 20, 2011
Holy week
avril 19, 2011
男子用公衆トイレ
avril 18, 2011
交通事故で思うこと
登校中の児童が交通事故でなくなるとても悲しい事故が起こった。
自宅近くでもよく感じるが、道が狭いにも関わらずスピードを出したり、横断歩道で待っていてもとまらないなど、運転のマナーがとても低い。
欧州でドライブをしていると、郊外と街中ではハンプなど物理的な工作物でスピードが出ないようにしているのに加え、舗装がブロックや石積みだったりし、町の中に入ったという雰囲気を道路がかもし出すように工夫がされている。
とりわけ街中におけるドライバーの歩行者に対する注意やケアは日本と比較してとても高いと思う。これは、優先順位の意識が双方はっきりとしているからだと思う。つまり、歩行者が優先、自動車は道を譲る、という基本的なところが明確であるということ。逆に言えば、歩行者はものすごいむちゃくちゃな横断の仕方をするし、自動車のことなぞまったく気にしないで闊歩している、ともいえる。これはあくまでも歩行者のおおい住宅地の道だが。
自分は既に自動車を持っていないので、逆に歩行者の視点から他人の運転が気になるのだが、横断歩道で待つ歩行者のために一旦停止してくれるドライバーは本当に少ない。とまってくれるのはバスだけだ。バスは多くの人を運ぶのであるから、バスは通過し、自家用車がとまる方が理にかなう。
今回の事故の原因が何なのかはまだ不明であるが、ドライバーのマナーの悪さを見ていると、我が子の通学路も危険だらけだと思わざるを得ない。エコドライブとかいっているが、マナーの悪さをまずは改善しなければ本末転倒。
歩行者は遠慮せずにどんどん無茶な横断をすることがかえってドライバーのマナーを向上することになるかもしれない。
自宅近くでもよく感じるが、道が狭いにも関わらずスピードを出したり、横断歩道で待っていてもとまらないなど、運転のマナーがとても低い。
欧州でドライブをしていると、郊外と街中ではハンプなど物理的な工作物でスピードが出ないようにしているのに加え、舗装がブロックや石積みだったりし、町の中に入ったという雰囲気を道路がかもし出すように工夫がされている。
とりわけ街中におけるドライバーの歩行者に対する注意やケアは日本と比較してとても高いと思う。これは、優先順位の意識が双方はっきりとしているからだと思う。つまり、歩行者が優先、自動車は道を譲る、という基本的なところが明確であるということ。逆に言えば、歩行者はものすごいむちゃくちゃな横断の仕方をするし、自動車のことなぞまったく気にしないで闊歩している、ともいえる。これはあくまでも歩行者のおおい住宅地の道だが。
自分は既に自動車を持っていないので、逆に歩行者の視点から他人の運転が気になるのだが、横断歩道で待つ歩行者のために一旦停止してくれるドライバーは本当に少ない。とまってくれるのはバスだけだ。バスは多くの人を運ぶのであるから、バスは通過し、自家用車がとまる方が理にかなう。
今回の事故の原因が何なのかはまだ不明であるが、ドライバーのマナーの悪さを見ていると、我が子の通学路も危険だらけだと思わざるを得ない。エコドライブとかいっているが、マナーの悪さをまずは改善しなければ本末転倒。
歩行者は遠慮せずにどんどん無茶な横断をすることがかえってドライバーのマナーを向上することになるかもしれない。
avril 15, 2011
avril 11, 2011
avril 10, 2011
Inscription à :
Articles (Atom)